ソフトボールのルール
連絡事項へ
ソフトボールのルールでは、
野球と違う部分が多くあります。
そこで、その違う部分を中心に解説したいと思います。
2022年オフィシャルルール改正点1.pdf へのリンク
2022年オフィシャルルール改正点2.pdf へのリンク
2022年オフィシャルルール改正点3.pdf へのリンク
2022年オフィシャルルール改正点4.pdf へのリンク
2020さいたま市ソフトボール協会ホームページより.pdf へのリンク
2020年オフィシャルソフトボールルール改正点.pdf へのリンク
2019年ソフトボール オフィシャルルール改正点.pdf へのリンク
2018年ソフトボールオフィシャルルール改正点0226081959.pdf へのリンク
2018オフィシャルール変更点.pdf へのリンク
「投手編」
「打者、走者、その他」
・投球の1
・投球の2
・不正投球
・不正投球時の効果
・ストライクゾーン
・ダブルベース
・走者と打者走者
・テンポラリーランナー
・選手の交替(OPO)
・次打者と打撃姿勢
コールドゲーム
今までは、5回以降7点差が規定にありましたが、今年から新たに3回以降15点差、4回以降10点差が追加されました。
(但し、日進地区では、懇親の意味からコールドを適用しません。)

試合進行についての注意事項

H24年の日進リーグの試合において、不正投球に対し、塁審が「タイム」をかけるタイミングを間違えた行為がありました。
ルールでは、不正投球に対して、「ディレーデッドボール(プレーが一段落した後にタイムをかけ、処置すること)となっています」
今回は、投球した後、打者に投球が届く前に塁審による「タイム」のコールがあり、打者は、三遊間にヒットを打ちました。当然、ルールでは、攻撃側の監督に選択権があります。(打球を有効とするか?投球をボールとして再開するか?)二択です。しかし、主審は、守備側の執拗なクレームに屈し、ボールで再開する旨のコールがなされました。
充分注意しましょう。